×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新たに日本企業がPPSEZに進出しました。
「春うららかな書房」というコミックを中心に書籍の卸し業を手がけている会社です。一風変わった業種の進出ですが、社長さんやスタッフの方々のお話しを聞いていると、「なるほど、このようなビジネスモデルもあるものなのか!」と、非常に発想の刺激を受けた事業内容です。なにか「コミック業界のユニクロ」と言いたくなるような、社風の会社です。
「春うららかな書房」の事業内容全般については、次のウェブアドレスをご覧下さい。
http://www.uraraka.co.jp/company.html
カンボジアでの事業展開については、大きく2つあり、1つは「電子書籍事業」、もう1つは「中古コミック本の再商品化事業」です。以下、9月7日(火)に発表されたプレスリリースの内容です。
―コミックのオーサリング(デジタル加工)と中古コミックの供給拡大へ―
株式会社春うららかな書房(本社/東京都中央区、代表取締役/道下昌亮)はコミック本、雑誌のオーサリング(デジタル加工)と中古コミック本の再商品化事業のアジア物流拠点としてカンボジア王国のプノンペンに当社100%出資の現地法人Haru Phnom Penh Comic Center Co.,Ltd.(HPC)を設立しました。2010年10月より下記の事業を開始致します。
■オーサリング事業
当社は、今後更なる拡大が予想される電子書籍事業への対応を目的として、コミック本や雑誌を各種の電子書籍にフォーマット加工する事業を開始します。単純なデジタル加工だけではなく、電子書籍のコンテンツ品質を高める総合的な視点から、コンテンツの表現方法を含めたプロデュースを行います。
■中古コミック本の再商品化事業
書店での中古本販売の開始に伴い、中古コミック本の供給需要が急増しております。また新たに、ディスカウントストア、ドラッグストア、ホームセンターなどの販売網も拡大傾向にある中、当社では、カンボジア王国で物流センターを設立することで、中古コミックの再商品化の対応キャパシティを強化し、中古コミック本の供給力を更に強化致します。
当社では、引き続き変革する市場の動向を的確にとらえ、グローバルな展開を通じてお客様のニーズに迅速に対応できる事業体制の構築を進めております。
1. 会社名 ハル・プノンペンコミックセンター
(Haru Phnom Penh Comic Center Co., Ltd.)
2. 代表者名 道下 昌亮
3. 生産開始 2010年10月予定
4. 工場概要
1) 工場建設地 カンボジア王国 プノンペン経済特区(PPSEZ)内
(首都プノンペン中心部より南西に18km)
2) 敷地面積 1,401平方メートル
3) 加工品目 書籍のオーサリング、中古書籍の再商品化
4) 投資金額 約500,000 USドル
5) 従業員数 約100名(2010年10月予定)
カンボジア人スタッフも順次採用し、現在、日本からのコンテナ荷物を待っている最中です。日本人の駐在員2名始め、若いスタッフばかりで、新しい時代の幕開けを予感させてくれます。
コミックと言えば、今や日本が世界に誇るポップカルチャーです。近い将来、ここPPSEZが日本のコミック文化を世界中に発信する一大拠点となるかもしれません。
「春うららかな書房」というコミックを中心に書籍の卸し業を手がけている会社です。一風変わった業種の進出ですが、社長さんやスタッフの方々のお話しを聞いていると、「なるほど、このようなビジネスモデルもあるものなのか!」と、非常に発想の刺激を受けた事業内容です。なにか「コミック業界のユニクロ」と言いたくなるような、社風の会社です。
「春うららかな書房」の事業内容全般については、次のウェブアドレスをご覧下さい。
http://www.uraraka.co.jp/company.html
カンボジアでの事業展開については、大きく2つあり、1つは「電子書籍事業」、もう1つは「中古コミック本の再商品化事業」です。以下、9月7日(火)に発表されたプレスリリースの内容です。
―コミックのオーサリング(デジタル加工)と中古コミックの供給拡大へ―
株式会社春うららかな書房(本社/東京都中央区、代表取締役/道下昌亮)はコミック本、雑誌のオーサリング(デジタル加工)と中古コミック本の再商品化事業のアジア物流拠点としてカンボジア王国のプノンペンに当社100%出資の現地法人Haru Phnom Penh Comic Center Co.,Ltd.(HPC)を設立しました。2010年10月より下記の事業を開始致します。
■オーサリング事業
当社は、今後更なる拡大が予想される電子書籍事業への対応を目的として、コミック本や雑誌を各種の電子書籍にフォーマット加工する事業を開始します。単純なデジタル加工だけではなく、電子書籍のコンテンツ品質を高める総合的な視点から、コンテンツの表現方法を含めたプロデュースを行います。
■中古コミック本の再商品化事業
書店での中古本販売の開始に伴い、中古コミック本の供給需要が急増しております。また新たに、ディスカウントストア、ドラッグストア、ホームセンターなどの販売網も拡大傾向にある中、当社では、カンボジア王国で物流センターを設立することで、中古コミックの再商品化の対応キャパシティを強化し、中古コミック本の供給力を更に強化致します。
当社では、引き続き変革する市場の動向を的確にとらえ、グローバルな展開を通じてお客様のニーズに迅速に対応できる事業体制の構築を進めております。
1. 会社名 ハル・プノンペンコミックセンター
(Haru Phnom Penh Comic Center Co., Ltd.)
2. 代表者名 道下 昌亮
3. 生産開始 2010年10月予定
4. 工場概要
1) 工場建設地 カンボジア王国 プノンペン経済特区(PPSEZ)内
(首都プノンペン中心部より南西に18km)
2) 敷地面積 1,401平方メートル
3) 加工品目 書籍のオーサリング、中古書籍の再商品化
4) 投資金額 約500,000 USドル
5) 従業員数 約100名(2010年10月予定)
カンボジア人スタッフも順次採用し、現在、日本からのコンテナ荷物を待っている最中です。日本人の駐在員2名始め、若いスタッフばかりで、新しい時代の幕開けを予感させてくれます。
コミックと言えば、今や日本が世界に誇るポップカルチャーです。近い将来、ここPPSEZが日本のコミック文化を世界中に発信する一大拠点となるかもしれません。
PR
最近の新規入居企業の動きをまとめますと、まずカンボジア資本のタバコ工場が既にカンボジア政府から投資許可を取り、上の画像のような工場を建設中です。ほぼ完成しており、この後、内装工事、生産機械の設置作業を行います。
次に、ヴェトナムから変圧器を生産する会社と仮契約を締結済です。実は、PPSEZ内では、このヴェトナム製の変圧器を電気業者を通して、輸入して使っているのですが、今後のカンボジア市場での需要を見込んで、カンボジアでも生産拠点を設ける計画です。なお、この会社はヴェトナムの国営企業で、スピード感は華僑企業と比べて若干落ちますが、しっかり着実に計画を進めている印象です。
また、マレーシアからは製氷工場と仮契約を結びました。現在、投資申請書類の作成中です。
さらには、日本の中小企業2社が、カンボジア政府に投資申請を正式に行ったところで、来月中には、投資許可が下りる見込みです。
このように大小様々な業種が、カンボジアに進出するようになってきており、今までのカンボジアの製造業=縫製業の状況から、産業の多角化が進み始めていると言えます。
中国最大の飼料メーカー、新希望集団(New Hope Group)の入居が決定しました。現在、投資申請手続き中で、既に仮投資許可は取得しています。気の早い中国人スタッフは、PPSEZの入り口に建設中の建物に、住居兼事務所をかまえました。これから工場建設を始め、今後成長が見込まれるカンボジア国内の家畜産業に、飼料を売りこんでいく計画です。
新希望集団に関しては、次のウェブサイトをご参照下さい。
http://www.newhopegroup.com/EN/
なお入り口の建物は、新規入居企業の仮事務所や住居として、お使いいただけます。実際のところ、日本人がここでいきなり生活までするのは、相当の勇気が必要かもしれませんが、既にこの中国企業に加え、フィリピン企業のスタッフは、ここで生活まですることになっています。
フィリピンに住んでいたことのある人なら誰でもなじみのある「Oishi」ブランドのスナック菓子が、カンボジアにも進出します!(Oishiは、日本語の「おいしい」です)先月、Liwayway社の会長、社長始め5名の方がカンボジアに来られ、仮契約を結びました。すでにヴェトナムではホーチミン市郊外に工場を持ち、市場を拡大させているのですが、カンボジア市場にもいち早く参入されるということです。
今回、直接お会いして特筆すべきことは、その意思決定のおそるべき速さです。一度、PPSEZの現場を視察され、資料をお渡しし、2~3日後に私が初めてお会いしたその日に、「明日の飛行機で帰るから。」と細かい条件交渉を行い、その日のうちに仮契約締結、日本企業ではありえないスピード感です。それも、けっしていいかげんな会社ではなく、フィリピンでは華僑系の優良企業の一つとして認知されている会社が、です。
「Oishi」スナック菓子については、次のウェブサイトをご覧下さい。
http://www.oishi.com.ph/
昨年末に、カンボジアも景気が底を打った感があり、PPSEZにも問い合わせや引き合いが増えてきています。現在、中国の大手飼料メーカーとも商談中ですが、中国では大手企業であるにもかかわらず、その機動力の高さに関心ながらも、「そんなに早く決めて、ホントに大丈夫かな?」と日本人の私は内心不安になりながら話しが進んで行くのです。21世紀、日本企業が世界市場で生き残るために、彼らから学ぶべき点は学ぶ、と考えています。
インド人が経営する食品加工メーカー、Cambodia Food Processing and Distribution Co., Ltd.(現地法人名)の進出が決定しました。既にタイでは長年工場を操業しているということで、今回カンボジアにも加工拠点を設けることになりました。ビンロウをカンボジア国内で調達し加工した後、タイやインドに輸出する計画です。床面積約1,000m2の小さい工場ですが、「インド・メコン経済回廊」の構築の始まりを感じさせる投資です。
最近、アジア各国の食品加工、飼料産業の問い合わせが増えてきています。近年、カンボジアが農業分野への海外投資を積極的に誘致している流れに呼応する形で、食品加工分野の工場が増えていきそうな予感です。カンボジアの製造業が今まで基本的に縫製業だけだったのが、少しずつ多角化してきていると思います。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(12/12)
(12/06)
(12/06)
(11/06)
(11/06)
プロフィール
HN:
上松裕士 (h_uematsu@ppsez.com)
性別:
男性
自己紹介:
2006年8月からプロジェクトが始まりました。総面積360ha(東京ドーム約77個分)、第一期141haは、既にインフラ工事が完了し、順次入居企業が工場建設、操業を始めています。
ブログ内検索
最古記事
(01/13)
(01/15)
(01/15)
(01/16)
(01/19)
カウンター
アクセス解析
忍者アド